強くなりたいときは魔力開放がおすすめ

 

 

 

まどドラでレベル上げだけでは戦力値が低すぎると感じるは魔力開放をするがおすすめです。

強くなりたいときはレベル上げだけではなく魔力開放も

このゲームはキオク強化クエストを行うことでキオクのレベル上げが可能ですが、レベル上げよりも魔力開放をする方が効率よく大幅に強くなれることが多いです。

魔力開放はLv1の時は30まで、Lv30の時に60までLv90の時に120まで可能になります。

特に序盤の魔力開放は主力メンバーならガンガンやっていって問題はありません。序盤の魔力開放には各種ストーンの他に、各種ジェムを消費することがありますが、ジェムに関しては強化クエストでQPさえ消費すれば無限に入手することができます。

強化クエストは光の間のランクが43になった時に最大ランク13が解放されプリズムジェムが手に入るようになり、光の間のランクが53になった時に最大ランク15が解放され、各属性のジェムが入手できるようになります。

各種ストーンとプリズムジェムによって47までは魔力開放が可能です。ジェムはショップでも入手できるので、すぐに強くなりたいという人は交換するのもありです。

各種オーブは貴重品なので注意

このように魔力開放素材は各種ジェムまでは簡単に入手できますが、各種オーブは入手手段が限定されています。

クエストの途中に拾うか、ショップで交換するか以外には入手方法はありません。クエストで一度入手したオーブを同じクエストでもう一度入手といったことはできないので、オーブの入手できる数が限られています。

その為、魔力開放にオーブ系の素材を使う時は少し慎重にやった方がいいかもしれないです。もちろん主力となっているキオクは積極的に鍛えるべきですが、今後全く使う気がないといったキオクにオーブ系素材を使うのはもったいないかもしれません。

このことからショップのオーブ系素材は優先順位が高いです。特にプリズムオーブは使用頻度が高いので入手できるなら可能な限り交換しておく方がいいと思います。

魔力開放は基本110までがいいかも?

魔力開放は110まではプリズムオーブはそこそこの要求しかされないのですが、110より先になると1解放につき1プリズムオーブが要求されるようです。

いくらなんでも1強化だけにプリズムオーブを使うのはもったいない気がするので、魔力開放は110より先は後回しにした方が良いかもしれません。

レベルと魔力開放以外の強化方法

レベルと魔力開放以外の強化方法として必殺技を強化する方法や、ポートレイトを強化する方法があります。

こちらはブックやキャンバスを消費することで強化できる仕様ですが、そのどちらもショップ等でしか手に入らない入手数が有限なアイテムとなっています。

ポートレイトは基本的にナイトメア等の高難易度クエストで入手した強いものを鍛えた方が良いので、序盤で入手するようなものなら鍛えない方が良いと個人的には思います。

また、ポートレイトはどれを鍛えればいいのかというのが個人的にも判断が難しいので、どちらかというとある程度やりこんだ人がやる強化だと思っています。

なのでレベルと魔力開放をあげてもどうしても勝てないという時は、序盤は必殺技レベルを上げるのがおすすめです。必殺技レベルを上げると技の威力だけではなく、バフの効果や回復の効果も上がるので、強化としては実はかなり強力です。

まとめ:勝てないときはレベル→魔力開放→必殺技→ポートレイトの順で育てるのがおすすめ

基本的にレベルはQPさえあれば無限に上げられるので、一番気楽に上げていいのがレベル、次にオーブ以外なら無限に上げられる魔力開放、その次に入手手段が有限でも強力な強化ができる必殺技、最後にポートレイトを考えてみるというのがおすすめです。

×