リンクレイドseason3砂場の魔女攻略

投稿日:2025-09-28

まどドラプレイ日記まとめリスト

リンクレイドseason3の砂場の魔女の攻略のまとめです。

今回の砂場の魔女はseason1の砂場の魔女と同じ能力の魔女であるようです。

リンクレイドは攻略難易度が幅広く、人によってかなり目標や攻略方法が代わるような気がするので、とりあえず基本となりそうな攻略方法や、個人的におすすめのキオクをまとめていきます。

有利属性のキオクを編成するのが基本

有利属性以外のキオクは他のキオクと比較して被弾ダメージが致命的になりがちなので、基本的には有利属性のキオクで編成しましょう。

今回の有利属性は水、闇、無となっています。

パーティの耐久面はあまり気にせず火力重視でOK

戦闘するラウンドが限られているので、パーティの耐久面は戦闘ラウンド終了までにパーティが壊滅しなければ十分な耐久力があるという事になります。

その上、相手の火力は基本的に低めなので、耐久面を強化する必要性があまりないです。耐久はなるべく抑えて火力重視のパーティにしていきましょう。

基本的にパーティにはディフェンダーかヒーラーが1体居れば十分という感じです。

ただ、高難易度に挑んでいるときに耐久が出来ないという場合には、もうちょっと耐久面について考えてもいいかもしれないです。

リンクレイドで救援をする場合には、様々な難易度に対応する必要があるので、難易度に応じて複数のパーティを作っておくのもおすすめです。

バッファーがメイン ブレイカーがいないパーティもあり

火力重視という事で、基本的にバッファーが2体以上のパーティにすると強いです。

バッファーが多めにいるのでスピードや行動順が強化しやすく手数で圧倒出来るパーティとなる場合が多いです。手数によってはブレイカーなしでもブレイクゲージを削り切ることが出来ます。

また、今回は戦闘できる期間が短く、基本的にブレイクは1~2回しかできません。ブレイカーを編成したとしても2回が限界であり、ブレイカーを入れたとしても1回しかブレイクできないというようなこともあります。

ブレイカーを入れても1回しかブレイクできないというような場合には、ブレイカーを入れなくても1回ブレイクできる場合の方がブレイカー枠にバッファー等を入れる余地がある分大ダメージを与えることが出来るので、ブレイカーを入れないパーティを考えていくのもありです。

低難易度をフルオートで攻略できるパーティを作っておくのがおすすめ

リンクレイドは基本的に毎日複数回戦闘をするイベントです。

毎日6回までの挑戦が可能ですが、自分が攻略できる最大レベルの敵と毎日6回戦うというのは大変だと思うので、余裕で攻略できるレベルの敵をフルオートで倒せるパーティを作っておいて、時間に余裕が無いときはそのパーティでオート戦闘していくというのもおすすめです。

クリア報酬は高難易度でも低難易度でもそこまで劇的に変わらないので、どちらかというと数をこなしていく方が重要です。その為、フルオートで攻略出来るパーティを作っておくとかなり楽になります。

今回の攻略におすすめのキオク

[時間停止攻撃]暁美ほむら

スピードを強化できる有利属性バッファーということで、まずパーティに入ります。

[ルーチェ・スペランツァー]環うい

同じくスピード強化ができる有利属性バッファーです。

[ソウル・サルベーション]五十鈴れん

大量の追撃によってブレイクゲージを削減することが出来ます。火力も高いです。

[メロディア・アパッショナータ]美樹さやか

ブレイク削減の支援が出来るデバッファーです。ブレイカー抜きのパーティを作るときにかなりの有力候補となります。火力もあります。

[ヴァンパイアファング]呉キリカ

高難易度になってくるとディフェンダー、ヒーラーはどうしても必要になります。スピードを下げてくれるので、こちらの手数を多めにすることが出来ます。

今回の戦闘はMP獲得をしやすい特殊効果がある為、MP獲得量増加も良く働いている気がします。

[パルダメンテ・フォルティッシモ]美樹さやか

火力が強化できる有利属性ディフェンダーです。

[沈黙のドッペル]環いろは

火力が強化できる有利属性ヒーラーです。

[プルウィア☆クララ]鹿目まどか

火力が強化できる有利属性ヒーラーです。

[黒い魔力による制圧]暁美ほむら

有利属性アタッカーです。手数が多いのでブレイカーがいないとき他のアタッカーよりも戦いやすいです。厄介なバフもあるので、バフ解除も有効です。

[アブソリュート・レイン]七海やちよ

有利属性アタッカーです。自身でクリティカル率を強化できる点も強力です。

[ティロフィナーレリベレーション]ホーリーマミ

有利属性アタッカーです。自身へのバフが強力です。

[ホロウ・ウーマン]愛生まばゆ

不利属性なので高難易度では耐久面を強化するポートレイト等が必要ですが、アタッカーの支援役として理想的です。

[インフィニットポセイドン]水波レナ

対単体有利属性ブレイカーです。ブレイカー無しでどうしてもブレイクゲージを削減しきれない場合や、ブレイクを2回する作戦の時におすすめです。

[炎扇斬舞]由比鶴乃

不利属性ですが、クリティカル率上昇が強力です。

[ティロ・フィナーレ]巴マミ

不利属性ですが、MP獲得量強化とスピード系強化がやはり強力です。

[フォルター・ゲフェングニス]二葉さな

不利属性ですがディフェンダーなので、耐久面はそこまで問題ないです。

クリティカルが出ると火力が大幅に上昇するので、バリア状態でクリティカルを出しやすくなることを考えるとかなりおすすめですが、EX晶花がないとバリア期間が短すぎるため、活躍し辛い点は注意です。

[ジャッジメントアース]秋野かえで

不利属性ですが、MP獲得量が多い為、必殺技による支援を多めに出来ます。戦闘スキルにより火力強化も出来ます。

×