☆5キオク[黒い魔力による制圧]暁美ほむらの特徴と個人的評価

キオクリストに戻る

[黒い魔力による制圧]暁美ほむら

 

特徴まとめ

属性
ロール アタッカー
通常攻撃 敵単体にダメージ
戦闘スキル 敵単体と隣接する敵にダメージ
攻撃対象に[刻印]を付与する。
自身の与えるダメージ+(2T)
さらに[敵全体の刻印の合計数が9以上のとき]
自身のMP+、行動順+
敵全体の刻印-2
[刻印]
刻印の付与後に増加出来る数値は敵1体ごとに最大20
刻印が付与された敵に対して通常攻撃、戦闘スキル、必殺技で攻撃した時に刻印+1。
刻印は重複して付与されない、デバフ解除不可
必殺技 敵単体と隣接する敵にダメージ
攻撃対象からバフ効果を1個解除する。
自身の戦闘スキルで与えるダメージ+30%(1T)
さらに[敵全体の刻印の合計数が15以上のとき]
自身が再行動し、SP+1
敵全体の刻印-3
アビリティ バトル開始時に行動順+
自身の受けるダメージ-
自身又は味方が敵を倒したとき刻印が付与されている敵全体の刻印+2
さらに[自身が刻印を付与されている敵に対してダメージを与えたとき]
自身の与えるクリティカルダメージ+(ダメージを与える毎に効果が上昇、上限5回)
自身のクリティカル率+(ダメージを与える毎に効果が上昇、上限5回)
サポートアビリティ 自身の戦闘スキルで与えるダメージ+、スピード+
スピード 100

評価

バフ解除持ちの万能無属性アタッカー 敵の弱点が無属性でさえあれば活躍する

バフ解除持ちの無属性アタッカーです。アタッカーの中でも抜きんでて活躍しやすいです。

このキオクが付与できる状態異常[刻印]ですが、基本的には最初に相手に1度付与してしまえば、解除されることは無いので、戦闘の最初に1回(敵が4体以上の場合は2~3回使うのもあり)使い、その後は基本的にブレイクするまでは通常攻撃をしていきましょう。

刻印は、相手が複数体いるときは、基本的には刻印関係の効果が全て発動するので気にしなくて問題ないです。

敵が一体の場合、刻印は味方が通常攻撃、戦闘スキル、必殺技を使えば1増えますが、自身が戦闘スキルを使用した場合は+1-2で1減り、自身が必殺技を使用したときには+1-3で2減ります。

刻印は敵が1体だったとしても、ブレイクするまでには基本20程度は溜まるはずです。

問題はブレイク中の動きですが、必殺技を撃つときは刻印の合計数が15以上になるように意識すれば、本来の力を発揮できます。意識さえしていればあまり厳しい条件ではないと思います。

基本的にはアタッカーである以上、クリティカルであるか否かでダメージが大幅に変わる為、クリティカル率を上昇させておきたいところですが、このキオクは自前でクリティカル率をかなり強化できるため、他のキオクでクリティカル率を上昇させる必要性があまりなく、パーティ編成にかなり自由が利きます。

さらに、必殺技による攻撃も範囲攻撃である為、多数の敵にも単騎の敵にも対応しやすいです。

バフ解除もかなり戦略に組み込みやすいです。必殺技を撃つたびに再行動とSP+1がされますが、基本的にはブレイク後である為、再行動は戦闘スキルを使うためにSP消費することになると思いますが、例えばバフ解除を目的にブレイク前に必殺技を使う場合がある時は、そのまま通常攻撃をすればSP+2が出来る必殺技として活躍することになります。バフ解除目的の必殺技と考えても非常に優秀です。このゲームは敵の厄介なバフが多いので、アタッカーがバフ解除を持っているというのは非常に助かります。

パーティ編成には自由が利き、敵の弱点は無属性でさえあれば数は関係なく、加えてバフ解除までできるという事で、活躍の機会は他アタッカーと比較してもかなり多い万能アタッカーです。

×