属性 | 木 |
---|---|
ロール | ブレイカー |
通常攻撃 | [魔力3未満の時] 敵単体にダメージ [魔力3のとき] 敵単体にダメージ 自身の魔力-3 自身のブレイクゲージ削減量上昇(2T) 自身のMP+10 |
戦闘スキル | 自身の魔力+1 さらにスピード+(1T) 魔力+1 再行動 |
必殺技 | 敵単体にダメージ 攻撃対象に木属性から受けるダメージ+(2T) 自身の魔力+3 |
アビリティ | バトル開始時の魔力0、魔力の最大値は3 [魔力が1以上の時] 通常攻撃で与えるダメージ+(魔力が増える毎に効果が上昇累積3回) 通常攻撃のブレイクゲージ削減量上昇(魔力が1増える毎に効果が上昇) 通常攻撃のブレイクボーナス+(魔力が増える毎に効果が上昇) |
サポートアビリティ | [ブレイカーに装備時] 通常攻撃のブレイクゲージ削減量上昇 戦闘スキルを使用したとき自身のスピード+(2T) |
スピード | 103 |
通常攻撃を強化する木属性単体ブレイカー MP回復等やSP回復と相性がいい
戦闘スキルによって自身の通常攻撃を強化する木属性単体ブレイカーです。
戦闘スキルを使う事で魔力が溜まり、魔力を溜めることで自身の通常攻撃を強化します。また、戦闘スキル使用後は即座に再行動をします。戦闘スキルを使い続けることでSPが尽きるまで再行動可能ですが、魔力が3まで溜まると通常攻撃の強化が最大になるので、戦闘スキルは使うとしても3回までです。
ブレイクゲージ削減量も強化されるので、ブレイカーとして常に魔力3の攻撃をするのが理想ですが、通常攻撃の強化を常に最大にしようとするとSPの消費が非常に大きくなるので注意が必要です。
必殺技を撃つことによって魔力が3溜まるので自身の手番が来る前に必殺技を撃っていれば、SPを使わずに強力な通常攻撃を放つことが出来ます。むしろ通常攻撃しか使わないので、SP溜めに貢献することが出来ます。
その為、MP回復を持つキオク(戦闘スキルにより複数回行動をするので自身でMPを獲得する機会が多いことを考えると、どちらかというとMP獲得量UPの方が相性がいいかもしれないです。)と組ませることでSP不足となることは無く、むしろSPの増加を狙っていくことも可能です。SP不足を補うためにSP回復が出来るキオクを入れるのもありです。
普通のパーティにこのままブレイカーとして採用するとSP不足が深刻になりがちですが、なるべく必殺技を撃ちやすいパーティにするかSPがあふれやすいパーティにしておく等の工夫をすると、より活躍しやすくなるキオクです。
最近のコメント