投稿日:2025-04-01
3月31日のプレイのまとめです。
かえでちゃん超優秀説
秋野かえでが敵として出現するバトルでかえでちゃんの技を調べたところ、下のような感じでした。
ジャッジメントアース…敵全体のバフ解除&味方全体のHP回復
これでかえでちゃんの必殺技も同じようなものだと仮定すると、かえでちゃんは敵全体のバフを解除しつつ味方全体のHP回復ができるという事になります。
あやめを見てもわかる通り、バフ解除は相当優秀です。おまけにあやめは単体のバフ解除でしたが、かえでちゃんは全体へのバフ解除なので更に優秀です。例えば砂場の魔女が敵だったら使い魔と魔女のバリアを同時に解除できることになります。
まだ実装されていませんが、かえでちゃんのキオクはもしかしたら相当優秀なものになるかもしれないです。
強化クエストのランク15から属性ジェム
ピュエラピクトゥーラランク53で最大強化クエストがRank15になりました。
強化クエストRank15からは各種属性のジェムが1個だけ手に入ります。
これなら時間さえかければ魔力開放はオーブ以外で困ることはないはずです。
メインクエストのバトル版砂場の魔女を倒したところで、次のマチビト馬の推奨戦力値が薔薇園の魔女のナイトメアを上回りました。ここからはいよいよナイトメアに挑むしかなさそうです。
☆5ガチャで引くことが出来たさなちゃんを育てて、ナイトメアに挑んでいきます。
メインクエスト薔薇園の魔女(ナイトメア)
さなちゃんを加えたパーティで進めていきました。さなちゃんがかなりダメージを抑えてくれました。それと、ガチャのまどかがいると必殺技の撃てる回数がかなり増えている気がします。やっぱり☆5メンバーは強いです。
敵の中にはあまりダメージが通らないメタル系みたいな使い魔もでてきます。
格上という事で道中しょっちゅう負けました。相手は毒状態にした後、攻撃をすると大ダメージにできるという特性を持っているので、あまりターンを渡したくないです。
どうもブレイクをするのが遅くて負けているんじゃないかと思い、ブレイクの効率を上げていったら結構勝てるようになってきました。
薔薇園の魔女は前後編ともに↓でやりました。全キオクが☆5のパーティになりました。このあたりは推奨戦力値より下回って戦うことになるので、基本☆5じゃないと厳しいかもしれないです。
[ルクス☆マギカ]鹿目まどか
[ソウル・サルベーション]五十鈴れん
[フォルターゲフェングニス]二葉さな
[ミサイルによる集中砲火]暁美ほむら
[プルウィア☆マギカ]鹿目まどか
ガチャのまどかのMP回復を契機に必殺技が途切れさせず出せるのがかなり強いです。
さなちゃんも戦闘スキルのガードがかなり強いです。ヒーラーと違って開幕に出せるのでナイトメアのようにブレイクまでに全滅しがちな戦闘では、序盤により安定感があるのが強いです。
ただその分ちょっとスピードは遅いようです。序盤は強いけど失速するのがディフェンス、序盤で全滅するかもしれないけど乗り切ればずっと安定するのがヒーラーという感じがします。
ナイトメアクリア後にはナイトメアのポートレイトに係るストーリーが見られます。
メインクエスト暗闇の魔女(ナイトメア)
今更気づいたのですが、暗闇の魔女は仲間がいるとスピードが上がるようです。
使い魔は呼び続けるので使い魔だけ攻撃しているときりがありませんが、基本使い魔優先の方がいいかもしれません。
必殺技は敵行動直前に割り込み可能
知っている人にとっては今更な話かもしれませんが、フルオートにしている時、敵の行動直前に必殺技を出せていることに気が付きました。
どうやら味方の通常攻撃や戦闘スキルのとき等にキオクをタップしておけば、次が敵の行動だったとしても割り込んで必殺技が撃てるみたいです。
また自分が必殺技を撃っているときにもタップするとアイコンが出るのでまた別の必殺技を割り込ませることが可能です。
味方の行動がすべて終わった後の敵の行動直前に必殺技という動きは大体強い気がするので、使えるときは積極的に使っていきたい技です。
ナイトメアボスの状態異常耐性
ナイトメアのボスは状態異常への耐性があり、ほとんど状態異常にかかりません。
ですが絶対にかからないというわけではないみたいで、れんちゃんの裂傷がたまにかかっているところが確認できました。
現在れんちゃんは2回限界突破をしていて、状態異常命中率が80%上昇しているので、恐らくこれのおかげではないかと思います。
つまり状態異常命中率さえ上げれば、ナイトメアのボスが相手でも状態異常にかかる可能性はあるかもしれないです。
ポートレイトやサポートキオクでも状態異常命中率を上げることは出来るので、状態異常攻撃がメインのキオクでナイトメアをやるときは状態異常命中率を気にしたほうがいいかもしれません。
最近のコメント